ナッシュのデメリットはこの3つ!経験談とツイッターでの評価も解説

ぴえん女子

広告で流れてくるナッシュがなんか怪しい!

良いとこばかり見せてくるけど、デメリットはないの?

結論:実際に利用して感じたデメリットは3つあります。

広告では良いところばっかり紹介されるので、疑わしいですよね。

私もナッシュを利用する前までは「どうせデメリットだらけでしょ?」と、ぶっちゃけ疑いまくっていました。

しかし、実際に利用してみたら、意外と対処できることばかりです。

本記事では、2023年からナッシュを利用し続けている私が「ナッシュのデメリット3選⇩」を解説。

私の体験談だけでなく、Twitterでの口コミや評判もしっかり解説しますので、客観的にデメリットを判断できます。

この記事を読めば、ナッシュのデメリットと対策が分かって、充実した宅食ライフを送れますよ。

タップできる目次

前提:ナッシュのデメリットは対処できることばかり!

ナッシュにデメリットがあるのは確かです。

しかし、どれも対処できる内容ばかりなのも事実。

実際に利用したリアルなデメリットに対して、しっかりと解説するので安心してくださいね。

ナッシュのデメリット3選

私がナッシュを実際に利用してリアルに感じたデメリットは以下3つ。

送料が高い

ナッシュが届く前に感じたデメリットは、送料が高いこと。

各エリアごとに送料は異なります。

北海道や沖縄は特に送料が高いですね。

エリア送料
北海道2,145円
北東北1,331円
南東北1,221円
関東1,056円
信越1,078円
北陸979円
中部979円
関西913円
中国979円
四国979円
九州1,078円
沖縄2,145円

私は北陸に住んでいるため、かなり安いほうですが高いなと感じました。

しかし、健康面も考慮したらトータルでナッシュにするべきだと考えて注文。

特設ページからの注文をすれば、実質的に送料無料でナッシュを入手する方法もありますよ。

\実質的に送料無料!!/

/調理は一切不要で超ラクちん♪\

加熱ムラができる場合がある

ナッシュを実際に利用して、加熱ムラができる場合があるのもデメリットに感じました。

ナッシュのメニューは、

  • メイン料理
  • 副菜3つ

で構成してあるので、栄養バランスがとれています。

しかし、加熱ムラがあるので、

  • 水っぽい
  • パサパサしている

と感じるものがありました。

実際に試して、特に加熱ムラがひどかったのはフライ系のメニューです。

具体的なメニュー名は、

  • フライドフィッシュ
  • 鶏むね肉の唐揚げ

です。

ただ、食べる数時間前から自然解凍さえすればスッキリ解決できました。

魚系はまずいメニューが多かった

ナッシュは全体的に魚系がまずいメニューだと感じました。

私が魚キライなだけかもしれませんが、

  • 骨が入っている
  • パサパサ感がある

というデメリットがあります。

味やメニューには好みがあるので、嫌だなと感じたら避けるのが無難です。

ずぼらん

実際にまずいと感じたメニューは

以下の記事でくわしく解説しているよ!

リアルにまずいと感じたエピソードを知って、変なメニューを避けたい方は必見です。

ナッシュのデメリットをTwitterから集めてみた

ナッシュのデメリットをTwitterから集めた結果は以下のとおり。

冷凍庫の管理が大変

出典:Twitter

ナッシュは10食分が一気に届くため、普通の冷凍庫を使っていると管理が大変です。

しかし、私が使っている車載冷凍庫を活用すればすべて解決できます。

\ナッシュ10食がピッタリ入る!/

実際に10食入れた写真は以下のとおり。

もっと詳しいやり方を知りたい人は「ナッシュを10食入れる超具体的な方法」で解説しています。

ナッシュが届いた後に「冷凍できなかった…」と後悔したくない人は、ぜひ読んでみてください。

実際にナッシュを収納しているYouTube動画も使って、分かりやすく解説していますよ。

付け合わせが好みじゃない

出典:Twitter

付け合わせが好みじゃない方もいました。

毎日ジャンクフードを食べている方にとっては、確かに物足りなく感じる方が多い印象です。

ずぼらん

私も食べてみて、副菜はほぼすべてアッサリした味わいだと感じたよ

しかし、味付けについては10個食べれば慣れてきます

ソースの粘土が上がっていない

出典:Twitter

以前に試したメニューが改良されたため、再度食べてレビューされた方の口コミ。

ソースの粘り気が強めなのが好みの人ですが、お気に召さなかったようですね。

ナッシュは健康面を考えているので、全体的に味が薄めなのは事実です。

しかし、10食も利用すれば全然慣れてきますよ。

ナッシュのデメリットを解消する方法

ナッシュのデメリットを解消する方法は、以下のとおり。

特設ページから購入して実質送料無料にする

送料のデメリットを解消するには、特設ページの経由が必須です。

なぜなら、特設ページを経由すると実質送料無料になるから。

初回は2,000円、3回目は3,000円割り引かれ、合計5,000円の割引が適用されます。

送料だけでなく、1食分の料金も安くなるため、いま1番お得な方法ですよ。

\5000円割引!!/

/調理は一切不要で超ラクちん♪\

当ブログでは、別の記事で「初回お試しで1番お得に購入する方法」も解説しています。

「継続利用するのはちょっと不安がある…」という方は、最安の利用方法を紹介しているので、チェックしてみてくださいね。

まとめて注文して1食あたりの送料を下げる

まとめて注文すると1食あたりの送料が下げられます。

現状、注文できる食数のプランは以下のとおり。

食数通常価格1食あたり
6食4,188円698円
8食5,160円645円
10食6,130円613円
20食11,820円591円

ナッシュは食数がいくつのプランでも送料は変わりません

なので、食数が多いプランを利用すれば、1食あたりのコスパがドンドン良くなります。

ただし、20食プランについては2回目以降でないと利用できません。

初めて注文される方は、10食プランがおすすめです。

ずぼらん

私も10食プランをずっと継続しているよ!

タップするとナッシュの詳しい注文方法が見れます

まずはナッシュ公式サイトにアクセスします。

\ 初回購入は300円OFF!! /

アクセスしたら、下にスクロールします。

下にスクロールしたら、緑色の「メニューを選ぶ」をタップします。

量と頻度を選んで、もう一度「メニューを選ぶ」をタップします。

ずぼらん

筆者はコスパ最強の10食で2週間ごとを選んだよ!

具体的なメニューを選びましょう。

選ぶのが面倒くさい人は「おまかせ」も選択できます。

ずぼらん

わたしはズボラなので「おまかせ」にしました!

自分でメニューを選びたい場合は、「閉じる」をタップすればOK。

好きなメニューを選んで「+追加」をタップしてください。

メニューを選んだら、右下にある緑色の「次へ」をタップ。

画面が切り替わるので、送付先として名前や住所を入力します。

お届け日とお届け時間帯を選択します。

お届け日の指定は、最短5日後から選べます。

お届け日とお届け時間帯を選択したら、決済方法を選びます。

「クレジットカード」または「コンビニ後払い」の2択です。

選択したメニューに間違いがないかチェックしましょう。

ちゃんとクーポンが適用されているかをチェックします。

最終的な料金も確認しておきましょう。

利用規約が出てきます。

問題がなければ、右下の「注文する」を選択。

これで注文が完了しました!

あとは待つだけです。

ここからは、もっとお得にナッシュを利用したい人のために書きます。

「1回試したいだけだよ!」という人は、ここまででもOKです。

メールアドレスを登録すると、次回100円引きになります。

「これからも使うかも!」という人は、マイページにログインするためのパスワードを決めておきましょう。

わたしは少しでも節約して食べたいので、すぐ登録しました。

登録すると「クーポンをGETしました!」と表示されます。

ずぼらん

配信停止するとクーポンが無効になるから注意しよう!

「ナッシュは注文すればするほど、安くなるよ」という案内が表示されます。

ランク制度があって、最大16.55%の割引があります。

わたしもドンドン利用して、ガンガンレビューしていくので、ブックマーク(★)しておくと便利ですよ。

お友達に紹介すると、3,000円のキャッシュバックもあります。

一人暮らしの献立で悩んでいる人がいたら、紹介してみてくださいね。

継続利用で送料分を回収する

ナッシュは継続利用で送料分を回収できます。

理由はナッシュがランク制度を採用しているから。

ランクが上がると、以下のように1食あたりのコスパがぐんぐんアップしますよ。

最終的には1食あたり499円になるため、送料無料で届いているのと同じです。

初回購入がランク1で、最大18までアップします。

加熱ムラするメニューは自然解凍する

加熱ムラするメニューなら、自然解凍で対応しましょう。

メインの魚や揚げ物が、パッサパサになってしまったらテンション下がりますよね…。

そんなときは冷凍庫から冷蔵庫に移したり、常温で2〜3時間放置して自然解凍すれば解決します。

実際私も、人気メニュー第10位「焼き餃子」を食べるときに自然解凍したら美味しく食べられました。

それでも不安なら、

  • 加熱時間を短めに調整する
  • 10秒ずつレンチンを追加する

という方法もあります。

しかも、自然解凍している分、レンチンする時間も短くて良いというメリットもありますよ。

ずぼらん

レンチンも時短できるのは嬉しいよね〜!

肉系のメニューを選ぶ

肉系のメニューを選ぶと、実際に食べるときのデメリットを極力抑えられます。

魚が嫌いな人は多くても、肉がキライな人は少ない印象です。

魚特有の生臭さもないので、肉系はオススメですね。

事実として、ナッシュが公表している人気ランキングTOP10には、肉系が6つもあります。

順位メニュー名筆者満足度
1位チリハンバーグステーキ高い
2位にんにく醤油から揚げ高い
3位ハンバーグと温野菜のデミ高い
4位クリームコロッケグラタン普通
5位鮭のマッシュポテトアヒージョ普通
6位鶏肉の照り焼き普通
7位フライドフィッシュ高い
8位やみつき塩から揚げ高い
9位さっぱりおろしポン酢カツ高い
10位焼き餃子普通
ずぼらん

定番だけどハンバーグは欠かせないよ!

揚げ物系のメニューを選ぶ

揚げ物系のメニューを選ぶのも1つの手です。

人気の揚げ物メニューは

  • にんにく醤油から揚げ
  • クリームコロッケグラタン
  • フライドフィッシュ
  • やみつき塩から揚げ
  • さっぱりおろしポン酢カツ

の5つです。

ずぼらん

フライドフィッシュは魚系だけど揚げ物だから美味しかったよ!

ただ、加熱ムラを起こす可能性もあります。

自然解凍する⇧」を参考にレンチンすると、より美味しく食べられますよ。

まとめ:ナッシュのデメリットはすべて対処可能!

まとめ

ナッシュのデメリットはすべて対処可能です。

デメリットがあること自体は否定しません。

しかし「実質送料を無料にする方法⇧」などを実践すれば、デメリットどころか、むしろメリットになります。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

この記事が、ナッシュの利用を検討する判断材料の一助になれば嬉しいです。

もっとお得にナッシュを利用する方法も知りたい方は、以下の記事もオススメですよ。

本記事を何度も読み返すと、ズボラでも快適な食生活ができるようになります。

ずぼらん

ブックマーク(☆)をしておくとすぐ見れて便利だよ!

本サイト「ずぼらんの宅配体験」では、ズボラでも快適な食生活が送れる情報をお届けしています。

他の記事も参考にして、充実した飲食ができるように活用してくださいね。

目次に戻る⏫

この記事と関連している記事

タップできる目次