ナッシュは自然解凍できる?実践したYouTube動画を交えて解説

ナッシュは自然解凍できる?
ぴえん女子

自然解凍で、食材が傷まないか不安

ちゃんと美味しく食べられるの?

結論:解凍方法を守れば美味しく食べられます

自然解凍は、どうしても味が落ちるイメージがありますよね。

私も試す前までは「味が落ちてまずくなるのでは?」と不安でした。

しかし、実際にやってみたら、思わぬメリットをたくさん発見。

本記事では、自然解凍に挑戦した私が、「私が実践したナッシュの自然解凍のやり方⇩」について徹底解説します。

私が自然解凍したときの様子を写したYouTube動画⇩もあるので、他の記事では見れない内容も盛りだくさん。

この記事を読めば、ナッシュを自然解凍して良いかが分かって、スッキリできますよ。

タップできる目次

【前提】公式はナッシュの自然解凍をオススメしていない

ナッシュの自然解凍は非推奨

公式はナッシュの弁当を自然解凍して食べるのはオススメしていません。

食品衛生法に基づき、「凍結前の加熱の有無」および「加熱調理の必要性」の表示が義務付けられていますが…。

実際に届いたナッシュのフタ部分を見ると、「加熱してください」と記載されています。

自然解凍はナッシュ公式が推奨している方法ではありません。

なぜなら、凍結前に殺菌目的の加熱処理が行われていないから。

加熱処理をしないと、あくまでもオススメされてないことをご理解いただいたうえで、読み進めてください。

ナッシュが例外として自然解凍をOKとしているもの

自然解凍がOKなもの
出典:nosh

ナッシュの公式サイトにはスイーツの解凍方法として、上記の記載があります。

スイーツについてのみ、冷蔵による解凍が可能です。

ただし、公式では解凍したその日に食べるよう推奨されています。

解凍してから何日も放置することがないよう、注意してください。

ナッシュの自然解凍は3時間が妥当

ナッシュの自然解凍は公式でオススメされていません。

どうしても自然解凍をしたい場合は、冷蔵庫で3時間程度で解凍しましょう。

ただし、自然解凍をした場合は、目安のレンチン時間の3分の2程度が最適になります。

自然解凍したのに、冷凍庫から取り出したときと同じレンチンの時間にしないよう注意が必要です。

私が実践したナッシュの自然解凍の方法

私が実践したナッシュの自然解凍の方法は以下の2つ。

夏は保冷剤を入れて職場で食べる

夏は保冷剤を入れて通勤し、社内で食べました。

夏場の場合は気温が高いので、そのまま持っていくのはオススメできません

朝8時30分に、ランチバッグに保冷剤を入れて通勤。

職場には電子レンジがあるので、12時になったらレンチンして食べました。

レンチンにかかる時間は、ナッシュのフタに記載された時間の3分の2程度。

下の写真のように、レンチン目安が5分なら3分30秒まで短縮しても、おいしく食べられました

基本は電子レンジ

外に持っていって食べるなら、弁当箱に詰め替えて持っていく方法もあります。

詳しくは「ナッシュを会社に持っていくときの注意点」で解説しています。

職場に持っていく方で、失敗してナッシュのおいしさを半減させたくない方は必見ですよ。

冬は常温で解凍して家で食べる

冬は常温で解凍して家で食べました。

私の家では暖房を一切つけないため、アパート自体が冷蔵庫のような気温です。

経験談として、3時間程度の常温放置で自然解凍できるため、そのままレンチンしました。

冬の場合も、目安のレンチン時間の3分の2で、満足のいく味になります。

ナッシュのフタに記載されたレンチン時間は、あくまでも冷凍状態での保管に限ります。

自然解凍しているのにレンチンの時間を短くしないと、

  • 加熱しすぎでコゲる
  • パサパサになる

となりかねないので、注意しましょう。

ナッシュを自然解凍するメリット

ナッシュを自然解凍するメリットは以下4つ。

食材の鮮度を保てる

自然解凍すると、食材の鮮度を保てます。

ナッシュは急速冷凍をしているため、食材の鮮度を保ちながら解凍できます。

そのため、食材が傷む心配がありません。

ただし、自然解凍をする時間が長すぎて放置するのはNGです。

電気代を節約できる

自然解凍している間は、電気エネルギーを必要としません。

そのため、電気代を節約できるメリットがあります。

5分のレンチンなら3分30秒くらいで十分おいしくなるので、その分お金が浮きますよ。

ずぼらん

環境にも優しいね!

レンチンの時短になる

レンチンの時短にもなります。

ナッシュの自然解凍は、冷蔵庫で3時間程度。

そこからレンチンすると、約3分のレンチンですぐに食べられる手軽さも魅力です。

忙しい会社員でお昼の時間が限られていたり、一人暮らしで忙しい夜でも安心ですね。

栄養素や旨味の流出を防げる

解凍中の栄養素や旨味の流出を防げるメリットもあります。

急速冷凍した食材を、冷蔵庫の温度で徐々に解凍できるので、食材の細胞が破壊されにくいです。

つまり、食材の旨味や栄養素を逃さずに解凍できます。

食材本来の味を楽しめるので、おいしいと感じやすいです。

ナッシュを自然解凍しておいしく食べられるのか?

やき餃子を自然解凍したオリジナル動画

実際に自然解凍を試したときのYouTube動画があるので、共有しておきますね。

結論:時間を守って作れば、おいしく食べられます

あまり解凍しすぎず、温めすぎないのがコツです。

\レンチンするだけ!!/

/調理は一切不要でラク♪\

ナッシュの自然解凍に関するよくある質問

よくある質問

ナッシュの自然解凍に関するよくある質問を、1問1答で紹介します。

自然解凍して食材は傷まないの?

正しく管理すれば大丈夫です。

放置は厳禁ですよ。

ナッシュを自然解凍するのは危険?

公式はオススメしていません。

しかし、私が何度か実践して、体調を崩したことはありません。

自然解凍デメリットは?

夏場だと細菌の繁殖が起こりやすく腐敗しやすいデメリットがあります。

衛生上の管理に注意が必要です。

まとめ:ナッシュの自然解凍はあくまでも自己責任

自然解凍でも食べられますが、電子レンジで加熱して食べるのが原則です。

公式サイトにも、解凍方法は電子レンジとしっかり明記されています。

電子レンジで解凍しない場合、ナッシュ弁当の味は落ちる可能性があります。

衛生面に気を配れない方は、やめておくのが無難です。

どうしても自然解凍が良いという方は、あくまでも自己責任でお願いします。

職場に冷凍庫があって余裕があるなら、必ずナッシュを冷凍庫で保管してから食べましょう。

もし、まだナッシュを試したことがない方は、特設ページからの購入が1番お得です。

特設ページからなら、初回3,000円割引で購入が可能になります。

いつ終わるか分からないキャンペーンなので、今のうちに試しておきましょう。

\レンチンするだけ!!/

/調理は一切不要でラク♪\

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

本記事を何度も読み返すと、ズボラでも快適な食生活ができるようになりますよ。

ずぼらん

ブックマーク(☆)をしておくとすぐ見れて便利!

本サイト「ずぼらんの宅配体験」では、ズボラでも快適な食生活が送れる情報をお届けしています。

他の記事も参考にして、充実した飲食ができるように活用してくださいね。

目次に戻る⏫

この記事と関連している記事

タップできる目次