【結論NG】ナッシュは冷蔵庫で保存してはダメ!対処法を解説します

ナッシュの冷蔵庫
ぴえん女子

ナッシュが届いたけど冷凍庫パンパン…。

冷蔵庫に保存するのはダメなの?

ナッシュを注文すると、思いのほか大きくて冷凍庫がパンパンになりがち。

冷蔵庫にはスペースがあるから、ついつい入れたくなりますよね。

しかし、結論として冷蔵庫の保存は原則NGです。

私もスペース問題を解決できるか、本気で悩んでいました。

しかし、今回紹介する方法で冷凍庫にピッタリ収納。

本記事では、ナッシュを現役で利用している私が、「冷蔵庫で保存してはいけない理由⇩」を解説します。

冷蔵庫で保存していい例外⇩」も解説しているので、ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読めば、収納スペースで悩まずスッキリした気持ちになれますよ。

タップできる目次

ナッシュは冷蔵庫での保存がNG

冷蔵庫は基本NG

ナッシュは冷蔵庫で保存してはいけません。

なぜなら、ナッシュのフタ部分に冷凍庫で保管するようハッキリ記載されているから。

保存方法

冷蔵庫に保存した場合、日持ちするのは1日だけ。

しかも、冷蔵庫で保存してしまうと、雑菌が繁殖し食中毒になる可能性も…。

マイナス18度以下の冷凍庫で保存しましょう。

ナッシュを冷蔵庫で保存してはいけない理由

ナッシュを冷蔵庫で保存してはいけない理由は以下のとおり。

変色する

ナッシュを冷蔵庫で保管すると、変色してしまいます。

変色すると色味が落ちて味も悪いです。

見た目の印象はおいしさに大きく影響するので、冷蔵庫では保管しないよう注意が必要です。

ずぼらん

ビジュアル悪いと食欲も落ちるよね〜

菌が繁殖する

ナッシュを冷蔵庫で保管すると、細菌も繁殖してしまいます。

菌が繁殖するのは重大な問題です。

なぜなら、菌の繁殖は食中毒を引き起こすから。

そもそも冷凍食品は、冷凍によって食材の水分が凍り、菌の活動が抑えられます。

そのため、冷凍庫で保存すれば、賞味期限内の品質を安全に保てます。

しかし、冷蔵庫で保存すると、水分が解けて菌の活動が活発になります。

ずぼらん

常に冷蔵庫で保管するのは絶対にNGだよ!

食感が悪くなる

ナッシュを冷蔵庫で保管すると、食感が悪くなります。

これは、前述した菌の繁殖と関係があります。

菌が繁殖する→品質が劣化する→食感が悪くなる

となるため、そもそも菌が繁殖する状態にしてはいけません。

冷蔵庫に保存するのは、菌の繁殖→食感の悪さに繋がるのでNGです。

水分が冷蔵庫に流れる

ナッシュを冷蔵庫で保管すると、水分が冷蔵庫に流れてビショビショになります。

場合によっては、他の食材にまで影響が出てしまいます。

とくに、水が被るとNGな食材が冷蔵庫に入っているとまずいです。

菌の繁殖が1番の理由ですが、後片付けが大変になるのでやめましょう。

ナッシュの冷凍弁当は、冷凍庫で保存するのが正解です。

ナッシュの正しい保存方法は冷凍庫の中

ナッシュの保管は冷凍庫が正解

ナッシュは冷凍庫の中で保存するのが正しいです。

そもそもナッシュは「冷凍食品」なので、冷凍庫で保存すべきもの。

品質が保たれないので、必ず冷凍庫で保存しましょう。

冷蔵庫に保存するのは例外に該当する場合⇩のみです。

加えて、賞味期限の範囲内で食べないと、風味が落ちる可能性があるのでチェックしておきましょう。

ナッシュの賞味期限の目安は、到着して6ヶ月〜1年程度です。

【例外】ナッシュを冷蔵庫に入れて良いケース3選

冷蔵庫に入れて良いケース

例外として、ナッシュを冷蔵庫に入れて良いケースは以下3つ。

会社に持参する

例外として、ナッシュを冷蔵庫に入れて良いのは「弁当に詰めて会社に持参する場合」。

なぜなら、会社に持参するのに凍った状態だと、通勤中に解凍されて雑菌が繁殖するから。

このとき注意すべきなのは「水分がナッシュの箱にない状態で冷蔵庫に入れる」こと。

そのまま冷蔵庫に入れると、雑菌が余計に繁殖してしまいます…。

お皿に移し、お皿についた水分を拭き取ったうえで、冷蔵庫に保管しましょう。

もう1つ注意したいのが、職場に冷凍庫があるかどうか。

特に夏場は、雑菌が繁殖しやすい時期なので、職場に冷凍庫がないと確実に雑菌が繁殖します。

細心の注意を払って保管しないと食中毒の危険にさらされるので、注意しましょう。

詳しくは「会社に持っていくときの注意点」で解説しています。

会社に持参するときの方法は2つあるので、気になる方は合わせてチェックしてみてくださいね。

解凍後すぐに食べる

解凍後すぐに食べる場合なら、一時的に冷蔵庫を活用するのはアリ。

解凍するときの目安は3時間です。

レンチンは必須なので、加熱なしで食べるのは絶対にやめてくださいね。

詳しいやり方は「ナッシュを冷蔵庫で解凍する方法」で後述しています(青字タップでジャンプします)。

商品がスイーツである

上の画像をご覧ください。

ナッシュ公式HPでは、商品がスイーツの場合、冷蔵庫で解凍すると美味しく食べられます。

解凍する場合は、当日に食べるよう促してあるので、注意しましょう。

ナッシュを冷蔵庫で解凍する方法

冷蔵庫で解凍する方法

ナッシュを冷蔵庫で解凍する方法は以下のとおり。

3時間は冷蔵庫で解凍する

冷蔵庫を活用するときは、3時間の解凍をしましょう。

私はナッシュの冷蔵庫で、

  • 3時間
  • 6時間
  • 12時間

の3回に分けて解凍を試しました。

結論、3時間の解凍がベスト

なぜなら、長く放置すると冷蔵庫がビチャビチャになるから。

適度に冷蔵庫で解凍すると、レンチンする時間も短くなって一石二鳥です。

レンチンは、商品のフタに記載してある時間マイナス1分。

加熱が足りなければ、追加で10秒ずつがコツです。

加熱しすぎると戻せないので、少なめの時間でレンチンしましょう。

実際に解凍したときのエピソードはYouTubeで解説しています。

気になる方は「ずぼらんの宅配体験」というYouTube動画をご覧ください。

週に2〜3個、新しく出るメニューも随時レビューしていきます。

気になる方は、ぜひチャンネル登録もしてみてください。

忖度なしのガチレビューを、アドリブで解説しながら食べている様子が見れますよ。

解凍後はすぐに食べる

解凍後はすぐに食べましょう。

食べる時には加熱が必須となっています。

公式サイトにも、電子レンジでの加熱をするようハッキリと記載がありました。

電子レンジ(公式)
出典:ナッシュ公式サイト

以下のように、商品のフタにも「加熱してください」と書いてあるので、必ず電子レンジでチンしましょう。

要冷凍

ナッシュの冷凍庫についてよくある質問

よくある質問

ナッシュの冷凍庫に関するよくある質問を、1問1答で紹介します。

ナッシュは冷蔵庫だと何日もつ?

1日です。

冷蔵庫で解凍したらそのまま食べてもいい?

だめです。軽くでも加熱は必須です。

冷蔵庫も冷凍庫もパンパンです…。

車載冷凍庫がオススメです。

詳しくは、YouTube動画付きで解説している記事があります。

まとめ:ナッシュは冷蔵庫だと1日しか持たない!

ナッシュは冷蔵庫だと1日しか持たない!

ナッシュは冷蔵庫だと1日しか日持ちません。

しかも、中の水分が滲み出て、冷蔵庫もベチャベチャになってしまいます…。

マイナス18度以下で保存する必要があるので、冷凍庫に入れましょう。

ちなみに、冷蔵庫も冷凍庫もパンパンな人は、車載冷凍庫がオススメ

私も愛用している車載冷凍庫なら、ナッシュ10食分がピッタリ入ります。

ナッシュ10個

詳しくは「ナッシュが冷凍庫に入らないときの対処法」で解説しています。

せっかく買ったのにスペースが足りず、食中毒のリスクを犯したくない方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

本記事を何度も読み返すと、ズボラでも快適な食生活ができるようになりますよ。

ずぼらん

ブックマーク(☆)をしておくとすぐ見れて便利!

本サイト「ずぼらんの宅配体験」では、ズボラでも快適な食生活が送れる情報をお届けしています。

他の記事も参考にして、充実した飲食ができるように活用してくださいね。

目次に戻る⏫

この記事と関連している記事

タップできる目次